• 2025年4月30日

    健康診断のために大学へ。と言っても身長体重、血圧とレントゲンしか測らない。帰りに図書館でクレーの日記をぱらぱらと読んだ。これって読まれることを意識して書いているんだろうかと素朴なことを考えた。時折、絵が入るのがいい。


  • 2025年4月29日

    松屋で牛丼を食べていると、衛生管理をしっかりしています、的なポスターが目についた。この間までなかったと思う。すき家のあの一件のせいだろう。下のほうに「防虫防舅対策」という文字が書いてある。ぼうちゅうぼうちゅう、と読んでしまったが、ぼうきゅう…いや、ぼうそ、だと思い至った。鳴き声に引っ張られた上に窮鼠の韻にも引っ張られるなんて。


  • 2025年4月28日

    後輩から一週間遅れの誕生日プレゼントにカフェフィンというコーヒーを煎れるための器具をもらった。フィルターも搭載された金属製のドリッパーで、濃いコーヒーが抽出されるらしい。小さなコップにコンデンスミルク(練乳)を入れて、その上に濃いコーヒーを注ぎ混ぜて飲む、ベトナムでよく見られる飲み方のためのもの。

    ロブスタという品種がベトナムでは昔から(といってもフランス領時代に持ち込まれたものだと思うが)飲まれていて、これが比較的苦いためコンデンスミルクを入れるようになったという。ラオスでもよく見られた飲み方らしい。実際、私が現地調査の際によく作業していたカフェでもLao Coffeeという名前で販売されていて、たまに飲んだ。

    そのカフェでしか見かけず、当然というか日本でも見かけない。これで毎日飲めることになったが、練乳をそんなに摂取した大丈夫なのかという心配もある。ともあれ、とりあえず練乳を買いに行こう。


PAGE TOP