• 2025年4月26日

    近所の商店街の社員食堂で昼ご飯にオムライスを食べた。父に連れられていったスナックのママさんに存在を教えてもらった。大学の生協のようなトレーを取って注文する。支払いは現金のみ。岡本太郎がこの商店街に送った大きな絵が飾られており、真横のテーブルで食べることができる。かといって、そんなことを気にせずに、みんなオムライスを食べているように思えて、それが好きで最近たまに行くようになった。

    最近できた商業ビルにはこの街の名前を冠した食堂が入居していて、支払いはキャッシュレスのみ。その一つ上の階には、現代アーティストたちの作品が飾られている。建て替えられる前のビルには、TSUTAYAが入っていて、CDをレンタルすることができた。HIPHOPを本格的に聞き始めた頃、よく日本のラッパーのCDを借りた。もうこの街にCDをレンタルできる場所はない。

    なんだか寂しいねと思いながらオムライスを食べた。ちょっと量が多い。

    カテゴリー 

  • 2025年4月25日

    気丈に振る舞うということ。

    カテゴリー 

  • 2025年4月24日

    天神が再開発中である。新しい商業ビルがオープンの日で散歩がてら見に行った。漢字の方の蔦屋が入っていて、もちろんというか、スタバが併設されているのだけれど、客席が少ないように思えた。よく見るとシェアラウンジなる時間あたり1,000円いくらという自習スペース的なものがそのエリアを占拠しており、ソウデスカという心持ちになるなど。

    カテゴリー 

  • 2025年4月23日

    今日は寒い。去年までこんなに毎日の気温の上下が激しかったかしら。そんなことすらはっきりと覚えていない。もう使わんだろうとパーカーを先日しまったのだけれど、まだ早かった。

    カテゴリー 

  • 2025年4月22日

    昼ご飯にスリランカカレーを食べた。開店して一周年記念らしく、無料でマッシュポテトをトッピングしてもらった。マッシュポテトに黒いごまが二つくっついていて、顔みたいで可愛かった。

    カテゴリー 

  • 2025年4月21日

    ゼミが終わって研究室でだらだらしていると、後輩にこの後時間ありますか、と聞かれる。あまり寝られておらず帰って寝たい、、と曖昧な返事をしてしまう。もともと後輩たちはご飯に行く予定だったのだけれど、一人体調不良で欠席になってしまったらしく、先輩どうですか?ということだった。せっかくだからと行くことにした。

    最近出来たらしいイタリアンが中心の店。店名のロゴは英語で、サンセリフ体の上下がシュッと躍動しており、どっしりしていて欲しいなと少し不安になった。まずは飲み物を、とメニューを開くと軽めの白ワイン、まろやかめの白ワインなどという表記で、なるほどそういう感じね、と穿った見方をしてしまう。

    いかんいかんと食べ物の方を見てみると、店のコンセプトが前菜の下に書かれている。「イメージは東京カレンダー」とのこと。たしかにそう言われると、カウンターのライティングがそれっぽい。いかにもノースリーブの黒いワンピースを着た誰かしかが座っていそうである。東京カレンダーに載っているような店に行きたい人が来たとして、「イメージは東京カレンダー」という文字列を読んで嬉しいのだろうか、と店の戦略を心配しながら、まろやかめの白ワインを飲み、生パスタを食べた。

    後輩たちと別れ、デザートにチーズケーキでも食べて帰るかとスタバに寄ってみると、閉店まで30分以上あるのに片付けが始まっており、終わりましたと告げられる。ちぇっと思いながら、家の近くのケーキ屋へ。繁華街なので、夜のお店へのお土産用にだと思うが、遅くまで開いているのだ。店内でも食べられますよと言われる。白い壁の明るい店内でたばこを吸いながら40代ぐらいの男女二人組が仲よさそうにケーキを食べていた。まぶしさと煙たさで感情が変になりそうだと、ご一緒は遠慮することにした。そんな誕生日だった。

    カテゴリー 

PAGE TOP