-
2025年1月17日
昼前に起きて質問票の修正、名刺の作成と入稿を大急ぎで済ませ(やっててよかったillustrator)、謝礼がわりに渡すお土産を買いにもち吉へ。毎回、何人に話を聞くことになるのかわからないため多めに買っている。いつもキャリーケースの半分はお土産で埋まってしまう。今回は1万円分ぐらいになった。大きな缶に入ったものではなく、個包装のものばかり買うので店員に不思議がられていたように思う。海外に農村調査に行くんです、、と言おうかと思ったが言えなかった。帰りに文房具をいくつかと海外用のドライヤー、なんとしても起きねばと大音量の目覚まし時計を買った。いつのまにか出費がかさんでしまう。出来上がった名刺(入稿から完成まで2時間もかからなかった、ありがたい)を取りに行って帰宅。書類を印刷しつつ荷詰めを進める。ベルトがないことに気づき家中をひっくり返す。なんとか見つかったかと思うと、次はボトルに詰め替えるボディソープが足りない。去年の旅行用に買っていたボディソープを見つけると4時半。R1ヨーグルトとヤクルト1000を飲んで寝る。
-
2025年1月16日
出国前にと思いもみほぐしへ。ここ1週間ほど慌ただしく、ゆっくり時間を取ってストレッチができていなかった。やはりというかバレるもので、ストレッチしてます?と聞かれる。宿題をやってないことを責められた時の子供のように、咄嗟にしてる風な曖昧な答え方をしてしまった。あー、ゆっくりはできてないですと補足するもそれはそれで恥ずかしい。なんでこう見栄を張ってしまうかね。
-
2025年1月15日
午前中、他の研究室の資本論に興味関心のある後輩たちとざっくばらんにいろいろと話した。やる気のある若者たちと接して、しゃんとせんといかんなと思うと同時に、私のマルクスに対する屈折した気持ちをきちんといつか言葉にせんといかんとも思った。ゼミが終わって、本来行く予定ではなかった飲み会に参加した。当日キャンセルが多発したためである。さだまさしの話題が出て、コンサートでMCが異様に長い人だよねと言うと、なんで知ってるんですか?と聞かれた。たしかになんで知ってるんだろう。そんなことを4、5回は聞かれる変な1日だった。2度目からデジャヴだ、、と思いながら微妙な応答をしてしまったのが悔やまれる。そんなこんなの傍でオンラインでもかなりの人と連絡をとっていて、1日で取っていいコミュニケーションのキャパを超えた感がある。呑みすぎたら吐けばリセットできるらしいけれど、そういうわけにはいかない。